市川市の動物病院 夜間救急:猫のおしっこがでない!!!
query_builder
2022/02/03
ネコ夜間救急
あいす動物病院の高橋です。
続けての投稿ですが、先程の投稿のように頻尿でこまったなとか血尿が出ているなどよりも病状が一歩進んだお話をします。
尿道閉塞ってご存知ですか?
特にオスのネコちゃんに多いのですが、膀胱炎が重度であったり急速に炎症反応が強まったりすると、おしっこの通り道である尿道で尿結石や炎症反応のタンパク質(尿道栓子と呼びます)が詰まってしまう病状です。
こうなってしまうと動物病院でカテーテルという管を通して、膀胱までの通り道を再疎通させるしかありません。(たまにいきみにいきんで自力で解除する子もいますが…)
急病は突然やってきます。
朝普通だったのに、帰ってきたらすごくぐったりしている。
おしっこをした形跡がないなどは尿道閉塞の典型的な症状です。
尿が出ていない時間が長ければ長いほど、おしっこを元々作っている腎臓にもどんどん負担がかかります。
通常であればおしっこに捨てられていく老廃物やカリウムというミネラルが出ていけなくなることで徐々に体調が悪くなります。
カリウムが溜まり過ぎると不整脈(心臓の動きに乱れが出てきます)が出て、最終的には心臓が止まってしまう、恐ろしい病態です。
ですので、もしそのような病状が疑われたら、一刻も早く動物病院にご連絡ください。
当院でも尿道閉塞の患者さんは多く来院されます。
まず、しっかり尿が出るようにする。
その後、結石などがあれば原因除去のための手術をご提案しています。
おかしいなと感じたら、早めに当院へご相談下さい。
----------------------------------------------------------------------
あいす動物病院
住所:千葉県市川市南八幡2-16-14
電話番号:047-702-5797
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2022.05.14
-
2022.05.04市川市の動物病院 GW...あいす動物病院の高橋です。更新が遅くなりました...
-
2022.04.20市川市の動物病院 ワ...あいす動物病院の高橋です。今回はワクチン接種の...
-
2022.04.17市川市の動物病院 狂...あいす動物病院の高橋です。1年のうちで動物病院が...
-
2022.04.02市川市の動物病院 猫...あいす動物病院の高橋です。今回は猫の膀胱炎の実...
-
2022.02.15市川市の動物病院 猫...あいす動物病院の高橋です。ねこちゃんわんちゃん...
-
2022.02.14市川市の動物病院 キ...あいす動物病院の高橋です。今回は当院のこころが...
-
2022.02.13市川市の動物病院 犬...あいす動物病院の高橋です。今日はわんちゃんねこ...
-
2022.02.10市川市の動物病院 犬...あいす動物病院の高橋です。犬の皮膚病で抗生物質...
-
2022.02.08市川市の動物病院 夜...あいす動物病院の高橋です。夜間に対応することの...
-
2022.02.06市川市の動物病院 犬...あいす動物病院の高橋です。小型犬のワンちゃんに...
-
2022.02.03市川市の動物病院 夜...あいす動物病院の高橋です。続けての投稿ですが、...
-
2022.02.02市川市の動物病院 猫...あいす動物病院の高橋です今日は猫の膀胱炎につい...
-
2022.01.29市川市の動物病院 夜...当院では夜間救急外来を受け入れてます。診察日の2...
-
2022.01.29市川市の動物病院 HP...こんにちはあいす動物病院の院長 高橋です。この...
VIEW MORE